
今を生きる私達、無くてはならないStreetball
こんなことになって、世界中の街のHoopが閉ざされて、横長の小窓でしか人と会えなくて、繰り返す朝も夜も短くなっ
Basketball DJ / Streetball DJ / FAR EAST BALLERS / BLOCK ON LOCK
“バスケットボールを音楽の力でいかに盛り上げるか?”を命題に、2003 年より活動開始。
「バスケの会場にはDJブース」、その発想・環境を日本で定着させた草分けで、プロ、ストリート、3x3、NBA選手来日イベントなど様々なカテゴリーで活躍中。
単なる会場BGM、賑やかしとしてのDJ ではなく、ゲーム展開や選手・観客・MCの状況を把握しながらの選曲。映画でいう“サウンドトラック”を、リアルタイムの現場で紡ぐことに挑戦するバスケットボールDJ。
Latest Column
こんなことになって、世界中の街のHoopが閉ざされて、横長の小窓でしか人と会えなくて、繰り返す朝も夜も短くなっ
私がこれまでNBA選手の来日イベントでDJをしてきて、観衆前に姿を現す際の“登場曲”に指定があった選手が4人い
この世界の自由の象徴、そのひとつがストリートボールです。 そしてそのストリートボールの日本における象徴、それが
16年ぶりに開催された「NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten」。
スペイン優勝で幕を閉じた「FIBAバスケットボールワールドカップ2019」。9月5日、「アメリカ vs 日本」