ナイキ ボメロ プレミアム発売 ボメロ シリーズについてアスリートがコメント
ナイキはロード ランニングのための革新的なフットウェアであるナイキ ボメロ プレミアムを発売しました。ボメロシリーズはナイキのロードランニング フットウェア ラインの3つのカテゴリーの1つで、アスリートにクッション性と快適さに優れたランニング体験を提供し、新たなレベルのパフォーマンスや衝撃保護、そしてリカバリーを実現します。加えて、強化されたクッション性と反発性により、あらゆるレベルの練習強度を求めるアスリートが、日々のトレーニングでより長く走ることを可能にします。
ボメロ プレミアムの登場で、ナイキのボメロ シリーズのラインナップが完成します。これは、ランナーが最も愛する機能であるクッショニングに注目してシンプルに構成したナイキのロード ランニング シューズ ラインアップの3つの特徴的なカテゴリーの1つとなります。
ボメロは想像を超える快適さを提供する最大限のクッショニングの新時代を生み出す一方、ストラクチャーは安定した走りのためにサポート性に優れたクッショニングを提供し、ペガサスは常にエネルギーリターンを可能にする反発性のあるクッショニングを提供します。
この相補的なランニング モデルのラインナップは、アスリートがどのようなランを行いたい場合でも、自分の好みに合ったクッション性のある履き心地を提供します。ランナーは自分に合った機能、テクノロジー、価格帯のシューズをより簡単に見つけられるようになり、特に初めてランニングを始める人や、ローテーションに新しいシューズを追加しようとしているランナーにとっては、これまで以上にわかりやすく適切にシューズ選びができるようになります。
ナイキのロード ランニング シューズのラインアップ全体の核となるイノベーションは、ランナーによって、ランナーのために築かれたブランドとしてのナイキの歴史と、エリート アスリートから日常的なランナーまですべてのアスリートが、最大の可能性を引き出すために技術的に優れたプロダクトを作り続けるというナイキの揺るぎないコミットメントを反映しています。
中央大学陸上競技部 藤原正和駅伝監督コメント
ランニングシューズのラインナップが強化された利点は多くあります。ジョグの基本中の基本はペガサスだと思っているのですが、ペガサスでも3分半ぐらいのペースに上がった時も抵抗感なく走れるようになっています。また、ボメロはクッション性が増して、より脚に優しくなっていて、リカバリーにもとても有効なシューズになりました。選手によっては、ボメロでアップダウンを走ってできるだけ脚へのダメージを抑えて鍛える場合もあれば、ペガサスで反発を感じながら走って鍛える場合もあります。ストラクチャーも含めて、その日の用途やペースによってシューズを有効に履き分けられるようになり、質の高いトレーニングが可能になっています。
ボメロ プレミアム
¥29,700(税込)
ボメロ プレミアムは、エリートアスリートが走行距離を増やし、追い込みつつも回復時間を短縮するために使用する、反重力トレッドミルから着想を得てデザインされました。ズームX フォームと、かかとと前足部の露出したエア ズーム ユニットを組み合わせることで、トップアスリートたちが信頼する優れたクッション性を提供します。ナイキの幅広いラインナップの中で、最大限のクッションを持つロード ランニング シューズとなるボメロ プレミアムは、レースに向けた練習で、高機能なスーパーシューズと呼ばれるようなレースシューズと、クッション性に優れたシューズを併用してきたエリートマラソンランナーのニーズを満たすシューズです。
優れたリカバリーシューズにもなるボメロ プレミアムは、ナイキのパフォーマンス テクノロジーと、贅沢な55ミリ厚のかかと、業界をリードするスーパーシューズから得た知見を組み合わせ、リカバリー走や軽いランに適した最大限のクッショニングの新しい基準を提供します。
ズームX フォームのミッドソールは、1歩ごとに高い推進力と衝撃保護を提供し、約85%のエネルギーリターンを実現します。さらに、ナイキのデザイナーは前足部とかかとのエア ズーム ユニットを露出させ、各ユニットがより大きく膨張・収縮することでその恩恵を高め、より優れたエネルギーリターンを提供しています。
【ボメロ プレミアム アスリートコメント】
鈴木優花選手
ボメロ プレミアムはホールド感が優しく、履き心地がすごくいいです。かかとと前足部のエア ズーム ユニットがすごく弾むので、地面を無駄に蹴らなくてもふんわり走れるような感覚があります。また、クッショニングが柔らかくて気持ちよく走れるシューズなので、ジョグやリカバリーに適した一足です。
フェイス・キピエゴン選手
ボメロ プレミアムは、私のトレーニングの重要な要素です。とても柔らかく、クッション性があり快適なので、負担を減らして、よりハードなトレーニングでも、より早く回復し、目標に集中することができます。
ボメロ プラス
¥22,000(税込)
ボメロ プラスは、ボメロ 18の快適性、クッション性、反発性をさらに進化させ、体に負担の少ない贅沢な履き心地で走行距離を伸ばしたいランナーや、最初の一歩から最後の1マイルまで快適なリカバリー用シューズを探しているランナーにも理想的な選択肢となります。
このモデルにはボメロ シリーズのクッショニング技術とインヴィンシブル 3からの知見を組み合わせ、ミッドソール全体にズームX フォームを用い、かかとはボメロ 18に近く、インヴィンシブル 3よりも4ミリ高い45ミリに仕上げています。ミッドソールは、ナイキ最軽量で最も柔らかく、反発性に優れたフォームの進化版を活用し、推進力のある感覚と約85%のエネルギーリターンを提供します。
アッパーには柔らかく伸縮性のあるエンジニアードメッシュを採用し、履き口やタン周りの快適性も向上させています。アウトソールには高摩耗性のゴムを使用し、長距離走行に必要なトラクションも提供します。さらに、ボメロ プラスは、熱心な女性アスリートのトレーニング ニーズや希望を盛り込んで制作されました。特に、ナイキの支援を受けたノンプロの女性アスリートグループ「プロジェクト・ドリームウィーバー」のランナー達が、オリンピック予選に向けてトレーニングする中でナイキのデザイナーやエンジニアと密接に協力し、改良を行いました。
【ボメロ プラス アスリートコメント】
コナー・マンツ選手
ボメロ プラスは走り出すモチベーションと、日々のランニングがスムーズにできるような感覚を与えてくれます。また、ナイキ最大レベルのクッショニングが足への衝撃を和らげてくれます。ボメロ プラスは私にとって完璧なクッション性と、ちょうど良い具合のエネルギーリターンを感じさせてくれます。
田澤廉選手
ボメロ プラスは、特に前足部分から踵まで全体的にクッション性があるので、足への負担が軽減されたように感じます。足裏全体にクッション性を感じられることで、ソールの安定感もあると思います。ポイント練習やポイント練習の合間のリカバリージョグなどで使用しています。
ジェシカ・ハル選手
ボメロ プラスは、スムーズで反発性が良く、十分にクッション性のある走りを幅広いペースで楽しめる素晴らしい初心者向けのシューズにもなります。このシューズは、初心者ランナーに固い路面や身体への衝撃を気にせず、いつでもどこでも走る自由を与えてくれます。
東洋大学 岸本遼太郎選手
ボメロ プラスはボメロ 18よりさらにクッション性が増していて、初めて履いたときはフワフワと弾む感覚に驚きました。長い距離を走って疲れてきた中でも足を守ってくれるので頼りになるシューズです。柔らかいですが安定感もあって、様々な場面で履けるシューズです。
東洋大学 薄根大河選手
ボメロ プラスはクッション性、厚さ、高さがあり、足に負担がかかりにくいシューズです。長い距離でリズムを上げたいときも、この厚さとクッション性があればしっかり対応できます。ロードでも足に負担がかかりにくいので、練習で重宝するシューズです。
ボメロ 18
¥16,500(税込)
ボメロ 18の優れたクッショニングの秘密は、シューズのソール全面にズームX フォームを配置し、かかとと前足部にリアクトXを重ねた二重のクッショニング構造を採用したことにあります。ソール厚は前作のボメロよりも6mm厚く、46mmで優れたクッション性を提供します。このクッショニングによりランニング初心者から、距離を伸ばしたい経験者、レース後のリカバリーラン、あるいは一日快適に過ごしたい人まで、さまざまなニーズに応えます。
アウトソールには耐久性に優れたラバーを使用し、長い距離でもトラクションを発揮します。さらに、つま先に向けたロッキングチェアのような構造により、かかとからつま先へのスムーズな体重移動を実現します。アッパーには伸縮性と通気性を兼ね備えたエンジニアードメッシュを採用しています。
ボメロシリーズは快適さをもたらすマキシマム クッショニングの新時代を代表するシューズとなり、ランナーが最も好む要素であるクッショニングをもとに設計されています。
【ボメロ 18 アスリートコメント】
一山麻緒選手
ジョグの際に、ボメロを愛用しています。ボメロの気に入っている点は、ポイント練習後などのダメージを受けた足にも優しく、リカバリシューズとして使えるだけでなく、接地した時に地面からの衝撃を柔らかくして守ってくれるところです。ボメロ 18は、以前のモデルよりもクッションが厚くなり、地面に接地した時の足への負担がさらに軽減される感じがします。足首周りもフィットがよく、足全体が守られているように感じられるところも気に入っています。
西山雄介選手
ボメロ 18の第一印象は、今まででのボメロよりも厚さとクッションを感じたことです。そのクッションのおかげで足への負担や疲労がかなり軽減されたように感じます。ボメロ 18は、インヴィンシブルとボメロのいいところを掛け合わせたようにも感じました。優れたクッションのおかげで、ペースがゆっくりめのロングランや、リカバリーランなど足への負担を考慮した練習の時などに活躍してくれるシューズです。
廣中璃梨佳選手
ボメロ 18はクッション性もあり踵にかけて厚さがある分、つま先に重心と体重が乗りやすく、前に進むのをサポートしてくれると感じました。ハードな練習をした後に疲労を溜めたくない時や、テンポや、ゆったりだけど距離を踏みたい時などにも活躍してくれそうだと思いました。また、走ることを始めてみようかなという方や一般ランナーさんにも幅広く使って頂けそうなシューズだと思います。疲労抜きのゆっくりのジョグで長い距離を走っても、クッション性に優れているため、脚の疲労度を感じにくいという良さもあります。新しいボメロに出会えてよかったです。