ジャ・モラントが世界を巡る「Make Them Watch Tour」を始動
ナイキとのタッグで、創造性と自己表現を世界に届けていく
ナイキのシグネチャーアスリート、ジャ・モラントが、自身初となるグローバルツアー「Make Them Watch Tour」をスタート。
アメリカ、中国、日本、フィリピンの4カ国を巡りながら、世界中の若きバスケットボールプレイヤーたちにインスピレーションを届けていく。
このツアーは、“自分らしい創造性”をバスケットボールに持ち込むことの大切さを伝える取り組み。
ジャ・モラントとナイキが手を組み、次世代のプレイヤーたちに「自分らしくプレーすること」の価値を伝えていく。
「努力と創造性は、どちらもバスケに欠かせない」——ジャ・モラント
今回のツアーについて、ジャ・モラントはこう語る。
「バスケットボールは努力と創造性のスポーツです。
毎日の積み重ねも、自分らしいスタイルを出すことも、どちらも大切にしたいと思っています。このツアーを通じて、自分のバスケ人生の一部を次の世代と分かち合えることが楽しみですし、世界各地でバスケがどんなふうに根づいているのかを知れることも、ワクワクしています。」
4カ国を巡る“コートの旅”がはじまる
ツアーは、ジョージア州で行われるナイキのエリートユーストーナメント「Nike Peach Jam」からスタート。
モラントは現地で若手プレイヤーたちと直接交流し、刺激を届ける予定だ。
続くニューヨークでは、夏の名物「NY vs NYトーナメント」に登場。
熱気あふれる地元のシーンに、モラントの存在感を刻み込む。
中国では、次世代プレイヤー向けのクリニックやトレーニングを開催。
「Mission Rise 2025」と連動し、未来のスターたちが大きく羽ばたくきっかけをつくっていく。
東京では7月31日にトークイベントを開催
日本では、7月31日(火)18:00〜19:00、Alpen TOKYO(新宿)にてトークセッションイベントを開催予定。
モラントが地元のアスリートやファンと直接触れ合いながら、日本のバスケットボールカルチャーとのつながりをさらに深めていく。
■イベント情報
日時:日時:2025年7月31日(木) 18:00-19:00
会場:Alpen TOKYO 1F
※参加は事前抽選制。詳細・応募はこちら
最終地・マニラで締めくくるカルチャーツアー
ツアーのラストを飾るのは、熱いバスケカルチャーが息づくフィリピン・マニラ。
現地の高校生プレイヤーたちを自身のワークアウトに招待し、「Make Them Watch エキシビションゲーム」を通して、幅広い世代にバスケットボールの楽しさと可能性を伝えていく。
バスケットボールは、カルチャーと共にある
モラントにとって、バスケットボールはコートの中だけで完結するものではない。
旅先で触れるアート、音楽、食文化——それらとの出会いも、彼にとってはバスケと地続きのもの。
「Make Them Watch Tour」は、そうしたカルチャーのつながりも大切にしていく旅になっている。
限定カラーの“Ja 3”がツアー各地で登場
ツアーにあわせて、ナイキ バスケットボールは「Ja 3」のスペシャルカラーを3モデル展開予定。
・EYBL
・NY vs NY
・Light Show(※Alpen TOKYOにて国内先行販売)
■ナイキ ジャ 3 “Light Show”
価格:14,630円(税込)
「Make Them Watch」——見せつけろ、君のスタイルを。
ジャ・モラントが自らの言葉とプレーで伝えたいのは、「自分を信じ、創造性を恐れず、コートにぶつけていこう」というメッセージ。
ナイキと共に世界を巡る「Make Them Watch Tour」は、次世代のプレイヤーたちにその想いを直接届けていく。
バスケを通じて、世界はもっとつながれる——そんなツアーになりそうだ。
- ナイキ ジャ 3